fc2ブログ
うめ画伯☆完成!

大改装

2019-04-02

やっと2軒ともカスタマ完了
東の自宅はまたカスタマし直すかもですが…暫くはこれで!
ずっと壊れてたカスタマでつけていたテレポも直ったので
思い切ってカスタマしてよかった!

まだゴザとか置きっぱなしの画像ですが全体画像です
2019040201.png
内装はまだ全然なので、これからのんびりやっていこうと思います。

とりあえず西側の1階から見えてしまう水槽だけ急いで復活。
2019040301.png
崩れたのをそのまま移動して置いただけなので、前とほぼ同じ水槽です^^;
水槽も長いこと気に入って置いてますが、そろそろ進化させないとなーと思いつつ
何も思いつかない!w

西側お店の1階はまだ途中なのでちらっと。。
2019040302.png
結局ベンダーを置く場所がなくなってしまい、店内にもベンダー置いてます。
(お酒・お菓子・釣り・内装品などのベンダー)

そして東側の自宅。
今回はカスタマを真面目に頑張ってやってみましたw(←外観だけw)
2019040303.png
お城部分はこれから内装で飾っていく予定なので楽しみです★

ここはオアシスっぽくする予定。
2019040304.png
カスタマを頑張ってみたのでロックダウンも今までで一番少なく現在275!!
これからもっと増えると思いますが今回はロックダウンをあまり増やさないようにしたいです…

自宅の方はマイナス3800くらいになってたセキュアも何とか+500くらい空いたので
とりあえずは一安心
コンテナから取り出したセキュアもセキュアに出来なくて焦りました^^;
ある程度外れそうなところは外してからカスタマしたつもりだったのですが、
今回はほぼパッキングコンテナの中身が石パーツ。。。
宝石箱のせいでこんな事になったんですけど、
捨てられなくて同じ場所に適当に重ねていたタイルやブロックが
一気にコンテナに入ってそれを取り出さなければ宝石箱が発見できず。。。
染色したブロックやタイルを500以上は捨てたり腐らせました

ちなみに今回は階段が楽しくなってしまい使いまくってますが、
以前から階段に置いたセキュアが消えたとかアイテムを失くしたというお話を何度か聞いたことはありましたが、
やっぱり階段の上にアイテムを置くのはちょっと危険なのですね。。
瓦礫や内装品が既にいくつか土台に落ちちゃって取れなくなって腐らせました
前は階段の上ではなかったですけど土台にアイテムが落ちてしまったことがあり、
GMさんに取ってもらった事もありましたが、腐る前に来てくれない場合も多いので
大したものじゃなかったし全部諦めて腐らせました^^;

階段にはあまり貴重なものとかを置かないほうが良さそうですね。。
皆様もお気を付けを!



そして~カスタマに集中しすぎてお店も放置で遅くなってしまいましたが…
ポストに色々とありがとうございました
A様からバルク
N様から白い台座
U様からチョコの材料や強化剤!

改装祝いとバレンタインのお返しってH様からテントウムシとお手紙!
2019033101.png
ありがとうございました(^▽^)
早速内装に使わせて頂きます^^

カスタマと片付けだけで一週間以上もかかってしまい
その間補充が全く出来ていなかったので、まだまだ暫く忙しいのが続きそうですが
(セキュアもまだ全然片付けが終わってないし内装も全然…)
今週中には色々落ち着かせられるといいなぁ
自宅の作業場も使いやすくなって作業効率が更に上がったし
色々すっきりしたので、心機一転またお店も頑張っていきます
これからもよろしくお願いします

ではまた☆
スポンサーサイト



竹タイル修正

2019-03-22

Green Bamboo Floor Tiles Running North/South and Stairs Still Cause Houses To Force Load
Bleakのレスがあったのでそろそろ修正パッチが来るのかなーと思っていましたが

竹タイルの全修正きましたね
Rising Tide – Hotfixes
何もせず我慢して待っていてよかったです

昨日は英語で頑張ってメールをしたのですが
思っていたより早い修正でびっくりw
一部の竹タイルだけが修正されてる意味がわからないので
修正前に戻すのか未修正もすぐに修正予定はあるのかこのままなのか?
(↑一番これが知りたかった。いつまで待てばいいのかわからないので…)
あとはまぁまぁまぁ色々と意見とかw
階段も今後はどうなるかわからないですけど、内装を見せたい人はとりあえず階段になりそうですね。

今回の件でもっとフォーラムもチェックするべきだなと感じました。
開発の人達もたまに返信しているので見ているのかな!?
(mesannaはほとんど見てないし声も届いていないという声も多いけど。。)
英語ですが翻訳でもなんとかわかるところもあるので、
気になることがあったらフォーラムも覗きにいってみるといいかもしれないです。

さて、竹タイルが全滅したので、今後は未修正の竹タイルに直していた人達からの反発も増えると思いますし
階段だけになってからも問題になりそうなので
今後どうなっていくのやら…
思い出した時にでもまたチェックしてみようと思います。


ここから今後のお店のカスタマの話です・・・

先日、店のカスタマはもう2度とやらない!!と言ったばかりなのに!w

切り替えが早いのでw竹タイルが戻っても戻らなくても新しいカスタマにすることに決めていたので
新しいデザインもほぼほぼ決まってきました

全員レンタルベンダーなのでカスタマに入るまで物凄く大変で、
今すぐカスタマしよう!ってすぐに出来ないのが辛いです
西側と東側の家を交換すれば少しはカスタマするのは楽になるのですが、
自宅のセキュアが減る事やメインアカの家がお店になるのはちょっとって感じで…。

お店だから今すぐにでもカスタマしたいのですが、予定的にベストなのがGW以降なんですよねぇ。。
遅すぎる…
西側の店だけでもすぐにカスタマしたいのですが、旦那さん次第かな?w
私が5月まで竹タイル丸出し生活に耐えられるかわかりませんけど
それまでに体力を沢山貯めてカスタマに入りたいと思います。。。


今回は2軒一気にカスタマイズをする予定なので、数日間お店全体をお休みさせていただきますm(_ _"m)
予定日などはブログではなく店の看板でのお知らせになると思いますので、よろしくお願いします

ではまた☆

※追加!!!※
カスタマするのはGW以降の予定でしたが、今月中にカスタマ出来そうな感じになりましたので
突然始める可能性がありますm(_ _"m)

竹問題

2019-03-20

アトランも酷いことになっていますね
2019031903.png


英語なので気になった事がある時以外はほとんど見ていなかったのですが、
フォーラムでもずっと前から声が上がっていたようですね。

一部だけですがスレッド。(英語)
https://forum.uo.com/discussion/comment/7542/#Comment_7542

So How's That Bamboo Floor Tile House Looking Today?

https://forum.uo.com/discussion/3342/the-placeable-walls-and-auction-safes-are-making-the-game-unplayable-in-some-areas
↑こちらはラグ問題でかなり議論されています。
竹タイルやブロック作りの家・内装丸見えの家に対して否定的な意見がなかなか多いです
家の中が見えなくなるとオークション金庫の問題も出てきますし、
オークション金庫も検索できるようにするべき!(←前々から皆さん言ってますよね…)
竹床が使えなくなるならカスタマのパーツに岩パーツを追加するべき!
(↑それだと花崗岩の市場が崩壊するって言われてたり)
ステップ以外はカスタマの階段の上に置けば外から見えるという情報
などなど~沢山の意見交換がされていました。
何となくしかわかりませんでしたが、怒っている人よりも修正を喜んでいる人の意見のほうが目立っていた気がします。
今後どうなるんでしょうかねぇ。。


英語で疲れたので一部しか見れていないですが、
全部の竹床がダメになる可能性もあるかもしれないですね。

フォーラムでも書いている人がいましたが、
一部の竹床だけOKの状態はおかしいので運営の修正ミスの可能性もあると。。。
今はこの竹床の向きだと外から内装が見えますが
2019031902.png
またみんなこの向きの竹タイルに変えるだけですしね。。

※追加※
上記の竹タイルも修正に見落としあり・クライアントに負荷がかかっている
階段に置いた物も外から見えるから階段を修正しろと!?
https://forum.uo.com/discussion/3621/green-bamboo-floor-tiles-running-north-south-and-stairs-still-cause-houses-to-force-load


今この床に直したとしてもこの向きもダメになる可能性もありますし、
元通りに修正される可能性もまだあるので
もう暫く何もせず待ってみたほうが良さそうですね。。
うーーん…

出雲ではこの状態になってそろそろ1週間経過。
竹床丸見えで耐えて待っていましたが、
フォーラムを読んでいたら段々とお店のモチベがガタ落ち・・・・・。
やる気がなくなると堀りや木こりを黙々とするタイプなので
昨日はずーーと堀りをしてたらちょっとだけ回復
良い方に考えて
うちのお店は外からでも何がどこに売っているのかなるべくわかりやすいようにしてきましたが、
中に入ってお買い物をしてくださる方のほうが圧倒的に多いのだし!!
別に外から見えなくてもいいかなという結論に達しましたw
気球だって壊れないのでいつの間にか気球があるのが当たり前になってしまっていただけで、
元々作った時は次の日のサバメンテで壊れたら仕方ないな~というくらいでしたしね。
もう2度と作ることは無いと思いますが、思い切って気球を壊す決心がつきました!
自宅のカスタマでつけてるテレポもばぐったままですし、ちょうどいい機会なのかも。

まだ先になると思いますがやる気が復活したら1軒ずつ改装していこうと思います。
それか引っ越そうかなと。
勝手で申し訳ないですが、お店も少しの間お休みさせて頂きます。すみません。。。

ではまた☆

ぐったり・・お店改装

2019-02-12

ひいい・・・また広告が出ていました~~~!
お久しぶりです

先日思い切って西側の店をカスタマしました!!

・・・一言・・・
めちゃくちゃ大変でした・・・
もう店のカスタマは二度としません


まず全部がレンタルベンダーなので50数人のベンダーを1日以上かけて移動。
自宅のほうもベンダーがいっぱいなので、西側の店オーナー(倉庫アカ)でベンダーを立て直し全部値段の付けなおし・・・。

まぁベンダーの事は予定通りだったのですが、問題はカスタマですよカスタマ・・・!!
内装は外せるところは外し、ブロックはステップだけ外し後は残したままカスタマを開始したのですが、
重すぎ!!!
イライラというよりぐったりしてくる感じで・・w
カスタマも苦手なのに更に苦痛まで味わい
こんなこと初めてです
一つの壁を消すのに数分かかったり置きたいパーツを押しても出てこない~~~という感じで・・・
不正落ちも何回もしました><
(ちなみにPCの問題では無さそうです)

倉庫アカなのでTOL未導入で使えないパーツを残していた事も
関係あるのかもしれないですが、ほんとに重かったですw
(TOL未導入でもTOLパーツを消さずに残せば完成実体化できました。)

更にお店なのでお客さんも結構来てくださったりして、人が飛んで来ると重すぎて大変なことに
買い物されていた方も動きがおかしく歩くのが辛そうな感じで…
ご迷惑をおかけしましたm(_ _"m)


隣の家もベンダー満員+ブロック大量なのと、TOLのパーツが使えないのに使っている事の影響もあると思いますが、
2軒だけなのに酷い重さと不正落ち多発だったので、
城サイズのカスタマイズが無理と言われる理由がなんとなくわかった気がしました。。。
城サイズでブロック+ベンダー満員・ロックダウンも多い状況でカスタマしたらと思うと恐ろしすぎです・・・。
せめて土台を建てた時の1回だけでもいいので、城サイズの土台を自分の好きなようにカスタマできるようにしてくれたらいいのになぁ。

まだ屋上が途中ですが、もうロックダウンを増やしたくないので内装は暫く休憩です。
2019021203.jpg
ロックダウンは西側は半分・東側200減らし・ブロックもかなり減らしました。
ベンダーもぱっと見てわかりやすいように並べてみたので、前よりは見やすくなったかなと思います。

骨ベンダーは店内に移動。
2019021204.png
今年ももしあれば見やすい場所に移動する予定です。

アビスのテレポはこちらに移動しました↓
2019021205.png
ちら見しているメデューサがポイント!w
多分テレポも前より見つけやすい・わかりやすいと思います

3軒ともセキュアが結構空いたので、また在庫確保をコツコツと頑張っていこうと思います
今後ともよろしくお願いします(*^^*)

ではまた~★

ちょっとずつ進んでます

2018-05-17

アビスの家の内装が少しずつ進んできました
ようやくほんの少しだけスイッチが入って内装中なのですが、すぐ切れそうです・・・(;'∀')


入口は当初の予定と全く変わって…
内装中にピクシーやウィスプが飛んでくるせいで
なぜか妖精の森風になりました。www
2018051703.jpg

ライト
2018051704.jpg
ライトがないとほんっとに真っ暗で怖いですが、ダンジョンなので常に夜なのがちょっと嬉しい


きのこの家もありますw
2018051708.jpg
こびとづかんならぬ小さいおじさんづかん?!w


テレポ付近はとりあえずこれで一旦完成なのでちょっとホッとしています。

後は亀のようにのんびりやっていきますが、テレポ付近以外はブロックでずっと閉鎖してる状況なので
やる気のあるうちにブロックが外せる状態まで持っていけるといいかも

後ろ側はオークの堀場風。
2018051705.jpg
急いでカスタマしないといけないといけなかったので、
最初にぱっと思いついた堀場のパクリですw
せっかく土台を右寄りにしてくれたのだから、トンネルにするしかない!!w


ここもまだ改良中。。
2018051706.jpg
上から機械で鉱石を下ろしてる感じにしたい。。

岩山に合うように色々試行錯誤中です。
2018051707.jpg


溶岩の温泉!(作りかけ)
2018051710.jpg

毎回のことですがうちの内装は完成がないので(←やりかけで放置とも言うw全部途中ですw
気が変わって突然変えることも多いので、とりあえず現状画像を載せてみました。

今回は急いで内装をしようと思っていたのに、今までで一番進むスピードが遅い・・・
何も浮かばないのに進めているのもあるので遅すぎです・・・。
頑張ろう・・・。


では☆
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
プロフィール

Lufy@Izm

Author:Lufy@Izm
2013年に5年ぶりに復活で0からのスタート!
夫婦で出雲のアンブラでお店をしてます(*^^*)

旦那→2001年誕生。出雲F生まれのF育ち。初めてのマイホームはF孤島のSH。BK→Ws→色々で現在はギルドEOMさんで活動中、特攻型戦士でログインするたび死んでます。

嫁→F孤島の旦那宅で対人戦を観戦しながらビクビク生産のスキル上げをしてましたw裁縫戦士を目指すも土エレで挫折w昔から変わらず今も生産メインで活動中✿お店大好き補充マニアw✿


お店→初店舗はTサーペンツのモンス激沸き地帯で死亡者多発で大変な場所でした。
現在は6代目
*New Umbracafe*アンブラ深海入口にて営業中!
【アビス(人間側)テレポーターあります。】
2018110502.png

検索フォーム
勝手にリンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
RSSリンクの表示